【保存版】古いMacを賢く処分!データ消去&高価買取の5ステップ完全ガイド

Macコラム

古いMacをどう処分すればよいかお悩みではありませんか? 買い換えや故障で不要になったMacは、捨てるよりも売却することでお得になる場合があります。 さらに、処分後のデータ消去の安全対策も大切です。

このページでは、安心・安全に古いMacを処分するための5つのステップをご紹介いたします。

ステップ①:大切なデータは必ずバックアップ

  • Time Machineや外付けHDDで丸ごと保存
  • 写真・書類など必要なデータをiCloudやUSBにコピー 
  • 注意:削除しただけのデータは、復元ソフトで読み返される可能性があるため注意

ステップ②:不要なアカウントを解除

  • Apple ID / iCloud / iTunes / iMessage はサインアウトを必ず
    • iPhoneユーザーも同様
  • 「Macを探す」、Bluetoothペアリングも解除しておくと安心 
  • NVRAM/PRAMのリセットも行っておくと、初期化後のリセットがスムーズ 

ステップ③:初期化&データ消去の実施

A. 最新macOS(Monterey以降&M1/T2搭載)

「すべてのコンテンツと設定を消去」機能で簡単かつ安全に初期化可能 

B. Intel+古いmacOSの場合

  1. Command+Rでリカバリーモード起動
  2. 「ディスクユーティリティ」でMacintosh HDを選択
  3. 「消去」→セキュリティオプションでゼロ書き込み or 多重上書きを設定
  4. フォーマット後に再インストールも可 


ステップ④:さらに堅牢に!専門ソフト・業者による消去

  • ウルトラエックス / Blancco / DBAN / Secure Eraserなど専門ソフトで物理的に0に近い消去 
  • ジャンクバイヤーでは専用機器による安全消去サービスを実施
    • 無料でデータ消去証明書の発行も可能!
    • 壊れたMacでも安心して手放せます
店長 阿古
店長 阿古

当店ではウルトラエックス社の FlashEraseを使用し、安全に消去しております!

また、データ消去証明書を無料で発行しております!


ステップ⑤:買取・下取り・回収?最適な方法を選びましょう

A. 売却のメリット

  • 2011年モデル以降のMacなら、たとえ壊れていてジャンクバイヤーで買取が可能です
  • 家にいながら完結、寄送買取対応、送料無料
  • 無料要積もりも可能なので、リスクなし

B. 家電量販店の回収・下取りサービス

  • Appleや、一部の家電量販店ではMacを含むパソコンの回収や下取りサービスを実施
  • ただし、現金ではなくポイントやクーポンでの還元になる場合が多く、役立て方が限られることも
  • データ消去は自己適用が必要な場合があり、情報漏えリスクに要注意

C. 自治体の回収(小型家電リサイクル)

  • 一部自治体は、小型家電リサイクル制度の下、Macを回収対象としています
  • ただし、データ消去は自己責任となり、金銭的メリットはなし
  • 受付方法や回収場所は自治体により違うので予め確認が必要

💡結論:処分する前に売却し、現金化+データ消去の安心の両方を手に入れるのが賢い選択です。


当店「ジャンクバイヤー」のご紹介

  • 古いMacBook(2011年モデル〜)でも壊れていても買取OK!
  • 宅配買取対応・送料無料で手間いらず
  • 専用ソフト&機器で徹底消去+ 無料データ消去証明書発行可能 → セキュリティ面も安心!


✅ 最後に:5ステップまとめ

  1. データのバックアップを完了
  2. Apple関連のサインアウト/NVRAMリセット
  3. macOS初期化+ディスクのゼロ書き込み
  4. 専門ソフト+業者による完全消去(証明書付き)
  5. 売却 or リサイクル:現金化&安心の「ジャンクバイヤー」を活用

📌 総括

  • 初期化だけでは不十分:復元可能な痕跡が残る怖れあり 
  • 完全消去と証明書がセットの買取は安心と信頼の証
  • 捨てるより売却が賢明。環境にも家計にも優しい選択

壊れたMacも査定対象、まずはお気軽にお問い合わせください。データ消去の安全性も買取価格も、当店「ジャンクバイヤー」にお任せください!

店長阿古
店長阿古

不要になった古いMacはまだまだ価値があります!

捨てずに価値あるリユースを。

あなたの不要になった端末を新たな形で生かします。

タイトルとURLをコピーしました